若手教師の憲法学習会
2013年09月18日
9月7日、若手教師の憲法学習会に講師として行きました。
参加者全員が若手教師であり、女性の参加も多く、広島に平和ツアーに行く事前学習として位置づけられていました。今年になって10回以上の講師活動をしましたが、ほとんどの集会は高齢者が多かっただけに今回は印象的でした。憲法とは何か、その重要性、改憲勢力の狙い、集団的自衛権行使の問題等を語り、参加者からは問題意識の高い質問が多数寄せられました。
教師が憲法を学び、子ども達に対し、平和や憲法9条等を教えていくことは貴重です。若い先生たちの今後の実践に期待したいと思います。
弁護士 玉木昌美
参加者全員が若手教師であり、女性の参加も多く、広島に平和ツアーに行く事前学習として位置づけられていました。今年になって10回以上の講師活動をしましたが、ほとんどの集会は高齢者が多かっただけに今回は印象的でした。憲法とは何か、その重要性、改憲勢力の狙い、集団的自衛権行使の問題等を語り、参加者からは問題意識の高い質問が多数寄せられました。
教師が憲法を学び、子ども達に対し、平和や憲法9条等を教えていくことは貴重です。若い先生たちの今後の実践に期待したいと思います。
弁護士 玉木昌美
Posted by 滋賀第一法律事務所 at 16:15│Comments(0)
│活動報告